2018年12月25日火曜日

鹿沼から今市めざし、途中


並木寄進碑


( 例幣使街道) 松平正綱の嫡男正信が建立。





小倉一里塚

(日光市小倉 例幣使街道)








文挾





延命地蔵

(日光市 例幣使街道)
延命地蔵の辺りから文挾の旧宿場街となる。





田辺商店

(日光市文挾町)

田辺商店は問屋跡。道向かいに本陣があった。



二荒山神社

(日光市文挾町) 

江戸時代末期に建てられた「郷蔵」(食料備蓄倉庫)がある。








板橋一里塚

(日光市 例幣使街道)






通行止め区間

この先1Kmほど(杉並木保護のため)車両通行止め区間があった。
おかげで、安心して通ることができた。







地震坂

(日光市明神 例幣使街道)

昭和24年(1949)の大地震で杉並木が地すべりにより移動してしまった。

0 件のコメント:

コメントを投稿