2015年1月7日水曜日

新年を迎えて


初投稿です。


政治の話、サドルの話、自転車の話、峠の話、

話は尽きない小生ですが、

やはり先ほど、ラジオで耳にした

政治の話にします。



涙がでました。

日本として、プライド、自尊心、ポリシー。

そんな言葉がだらだらと浮かびます。


私の座右の銘は「自然第一」、

(詳細は過去の投稿を参考ください)


終戦の話、70年の話、

当のアメリカについてはなにも話さない。

なぜ理解しないのか、受け入れないのか。

競争心はないのか。


実は私の母はアメリカ日系二世というもので、

日本から移住して戦争が始まるということで

帰還したそうです。


だから、私はアメリカびいきです。

主義やポリシーで生きるということこそ大切な思想だっていっている。

私は住んでいなのでそれだけです。

もっと彼らのことを受け入れ、

もっともっといい思想を示せばいいと思う。



フランスも、実はびいきです。

(仕事で半年ほど住んだのが理由です)

自慢ではなく、

半年もいるとあの(唾が絡んだ)言葉が恋しくなるのです。

フランス語とは歴史がすごく浅いそうです。

日本語に照らすと、たまにへんな発音(ぱ、ぽ、ぴ など)や単語があります。

韓国語にも(ちゃ、ちゅ、ちょ など)見られますが、フランス語のほうが性質がわるいかも。

(具体的にいえないのが残念です)


とっても日本とは違います。

犬のフンはまんまに放置し、(普通の道路の話)

オーダーしても30分は平気で出てきません。(レストランの話)


日曜(特に午前中)は誰も見かけません。

というか皆さんミサにいってます。

つまり、商売は(レストランなども)シャッターが下りていっさいしていません。

体格や雰囲気(のんびりした感じ)は同じで、

私は178センチの身長ですが平均以上って感じ、

「ボンジュール」っていうと普通に快く「ボンジュール」って返ってきます。


だからフランスびいきです。

自転車が好きとは関係ないです。



では。